momoルアーのモモウェイクX 90F-SSR(以下モモウェイクX)を購入してみましたので、そっくりなDAIWAのモアザン クロスウェイク 90F SSRと比較してみました。粗悪品が来る事を覚悟していましたが、仕上げも綺麗で品質的に問題無いように感じました。
ご興味ありましたらご覧ください。

梱包状態
今回、Amazonから購入し到着時は、上の写真の状態でmomoのロゴが入ったビニール袋に入っています。

フックカバーも付いており好感が持てます。アリエクでルアーを買うとビニールからフックが出てる事はざらにあり、たまにフックが荷物の外に飛び出して入国できずに送り返されてしまうルアーもあるので、日本で買うのは良いですね。
外観

パッと見た感じは、ルアーの目が違うのみで大きな差は見当たりません。フックの鋭さに関しても爪で確認しましたが問題ないように感じました。

上から見ても、ロゴのあるなし程度の差しか分かりません。
モモウェイクXの左右の張り合わせの接合部分は、段差やヤスリで削った後などなく、塗装で綺麗にコーティングして仕上げられています。クリアからチャートへのグラデーションも綺麗です。アリエクで購入するルアーと格段に品質が違うように感じます。
強度に一番影響があると思われるリブの位置関係も、モモウェイクXも省略される事なく同様に入っています。生産国はどこなんでしょう。

下から見ても、ロゴのあるなし程度の差しか分からないです。
内部構造

ライトに透かして見ると、強度に影響のある内部のリブに差はありません。写真に写っていませんが、前方にある鉄球も再現されています。
上も写真は、ウエイトを後ろにしている状態で撮影したのですが、ウエイトが戻った際に反発するために入っているバネがモモウェイクXは省略されています。

ウェイトが前にある状態です。両方ともマグネットでウェイトが固定されるようになっています。モモウェイクXにバネが入っていないのが分かります。
重さ


モモウェイクXは14.37g、クロスウェイクは13.88gとなり、バネが省略されているのにモモウェイクXの方が0.49g重いです。どこが重いのか分かりませんでした。
使用感
投げて巻いてる分には差異は感じませんでした。飛距離に関しても大差は無いと感じました。
0.49gの差異を私レベルでは感じられないと言うのが正直な所かもしれません。
釣果に関しては、両方まだありませんので、釣果が出次第追記します。
カラーラインナップ
モモウェイクXは5色の展開です。モモウェイクXの詳細は、以下リンクを確認ください。
クロスウェイクは19色の展開です。ブローウィンはこちらから確認ください。
コメント