釣行記録

【2022年2月27日(土)】シーバス 53cm ラッキークラフト ワンダー60 荒川 足立区

釣行記録

 この時期の南風の上げ潮が熱いとの情報を得て、釣行した所1ヵ月ぶりに釣果が出ました。

スポンサーリンク

釣行概要

釣行時間:20:00~22:30 若潮干潮手前から開始。
場所:荒川 足立区近辺
ヒット時間:21:43
ヒットルアー:ラッキークラフト ワンダー60 ESG グリキングロー
ロッド:シマノ フリーゲームXT S86ML
リール:シマノ 21アルテグラ c3000XG

 1月中旬まで居たイナッコを見失ってから、釣れるパターンが掴めず近所のポイントを一か所づつ回ってヒントを探して釣行を繰り返していました。

 前日に2cm程度のハクと思われる群れの波紋を橋脚明暗で幾つか見つけて、ハクパターンでの釣りを意識して釣行をしていました。

 干潮直前からの釣行開始です。自分は潮止まり前後に釣れた経験があり、潮止まりの釣行も好きです。

 釣り場に到着した所、対岸にライトが3つ、暫くして上流側に釣り人が1名が入り下流側にしか動けない状況でした。南風で温かかったせいか釣り人は多かったです。
 水面に小さいながら定期的な波紋があり、生命感を感じる状態でした。
 ※近くに他の釣り人が居たため、波紋の正体を確認する事はできませんでした。

 場所は河川のカーブ内側に位置するシャロー帯で、始めて釣行するポイントだったため地形が分からず、ルアーで探りながらの釣行です。手前10m程度が劇浅でワンダー80でティップを上げてもルアーを底に擦ってしまう状況でした。

 橋側は足場が悪かったため近づきたく無かったのですが、上流側に釣り人が居たため、ゆっくり探りながら釣り下って行きました。流れは下流側からの上げでしたので結果的に良かったように思います。

 ワンダー80で1間程度探ってみましたが反応が無かったため、ワンダー60に切り替えて橋の影の中を探っているタイミングでヒットしました。
 変えて数等でヒットしたため、明確にバイトするルアーを選別しているように感じました。
 ヒットした場所は、手前10mのシャローにかかる場所でヒット、フッキング後、先月のバラシを思い出しドラグを緩めてゆっくり糸を出しながらやりとりして、砂地だったためそのままランディングしました。

 近頃はベイトリールで強引に寄せて抜き上げる釣りばかりしていたので、ドラグ出しながら釣るのもエリアトラウト思い出して楽しかったです。

 その後1時間ほど、他のルアーを試すも反応なし。ワンダー60を根掛かりで無事救出するもフック2本折って回収したため、おしまいにしました。

 何より1ヵ月ぶりのシーバスの匂いがたまらない。

釣果

 上げ潮の流れに乗ってきたシーバスですかね。背びれが綺麗なシーバスは美しいですよね。
 大きくは無かったのですが、良く引いてくれて楽しめました。

 また、リリースを急ぐあまり口の中を確認するのを忘れてしまいました。何を食べていたシーバスか分かりませんでした。次回は忘れずに確認してみます。
 
 本当はベイトで釣りたかったのですが、私は軽いルアーを扱おうとするとスピニングの方が簡単なので今回はスピニングで。

ヒットルアー

 ハクが居る事は数日前から知っていたいのですが、釣れる前日までは群れが出来ていませんでした。
 前日に群れが出来ていましたが、ハクの群れにボイルしている様子は無かったのですが、有力なベイト候補としてハクを意識したルアーでアプローチしました。
 以下動画で、ワンダー60の紹介があり試してみた所、購入当日に結果が出ました。
 今後、もっと使い込んでみます。

 上の写真のカラーは「グリキングロー」と言うカラーです。釣具屋でホログラム系の色だと思って購入したらクリア系でした。パッケージに入っていると分かり難くて。私だけですかね。

参考動画

 今回の釣行で以下の動画を参考にハクパターンへアプローチしてみました。参考になりました。早速の釣果に繋がり感謝です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました